説教

説教

ルカ1:26~38 神様からのクリスマスプレゼント

2023.12.24  鳥居光芳 クリスマスおめでとうございます。今日はイエス・キリストの御降誕を記念するクリスマス礼拝ですが、12月3日から始まっているアドベントの期間中、私達は主を迎えるための心の準備をしてきたでしょうか。この世にお生ま...
説教

ルカの福音書 7章36節~50節

2023年12月3日 勝本正實 主 題  「多く赦された者が、多く愛する」 招きの言葉 詩篇 113篇1~4節    今週の聖句 ミカ書6章8節 命 題   人は置かれた環境に大きな影響を受けます。善人として生きることもできれば、悪人として...
説教

ヨハネ14:12~17 祈りは聞かれる

2023.11.19 鳥居光芳キリスト教は愛の宗教だと言われていますけれども、「キリスト教の国同士で何故戦争をするのか?」と聞かれた事があります。未だ信仰を持っているような持っていないような頃の事でしたけれども、「わからない。」と答えるしか...
説教

「ヒゼキヤに学ぶ」 Ⅱ列王18:28-19:7

2023.11.5  北澤正明 ① きょうの聖書箇所は旧約聖書、第二列王記18章の後半から、19章にかけての所です。 ・時は紀元前713年頃。 今から、ざっと2730年前。 イスラエルの民が北と南に分裂していた時代の出来事です。 ・この時代...
説教

ヨハネ14:1~11 「わたしが道である」

2023.10.15礼拝 鳥居光芳師 今年の夏は、気温が30度以上の真夏日になった日が、東京都心では90日を超えたそうです。過去には、13年前の2010年に71日という記録があるそうですが、それに比べても、今年は断突に暑い夏だったということ...
説教

ルカの福音書 15章1節~10節

主 題  「常識を覆す、罪人をも愛する神」 招きの言葉 詩篇 139篇1節~6節 今週の聖句 ヨハネの福音書3章16節 2023.10.1(日)礼拝 勝本正實師 命 題   「神さまは善人を愛して、悪人を嫌われる」ということは、真実である面...
説教

ヨハネ13:31~38 旧い愛と新しい愛

2023.9.17(日)礼拝 鳥居光芳 「喉元過ぎれば熱さ忘れる」という言葉がありますけれども、9月も半ばを過ぎて少し涼しくなってきましたから、7月8月の暑かった記憶は、過去の思い出として過ぎ去って行きつつあります。1年中春のような気候であ...
説教

ヨハネ13:16~30 「愛されていることを知る」

2023.8.20 あらき野礼拝  お盆も過ぎて、少しづつ秋の気配を感ずるようになった今日この頃ですけれども、暑さがなかなか収まりません。暑さの中のお盆ではありましたけれども、お盆と言っても、毎年少しづつ季節感が薄れていくような気がします。...
説教

ヨハネ13:1~17 互いに仕え合う

2023.7.16 あらき野礼拝 最近は暑中見舞いの葉書を出すことも受け取ることもほとんど無くなって、夏の時候を表す言葉である猛暑や盛夏・残暑などという言葉は、新聞やTVの見出しなどで見るばかりで、自分の手で書くことはほとんど無くなってしま...